全国で勉強苦手、できない、お子さまをお持ちの方の不安、悩みを解決するブログ

成績は誰でも上がります!お気軽にご質問、ご相談ください

勉強しない子と男と女のラブゲーム Part1

f:id:teihenjyuku:20211204094038j:plain


歌ならば、飲みすぎたのは、あなたのせいよ、といくらでも歌えるかもしれないですけど
 

ゲームをしすぎたのは、あなたのせいよ、と言ったところで


何の解決にもならないどころか、むしろ口論ゲームが始まってしまうかと思います


ここで前にも書いたんですけど、ゲームばっかりしてる我が子に対して


いろんな人の助言で、あきるまで徹底的にゲームをやらせる


ゲームをやめそうになったら、何でやめるの!と怒った方が良いと


お子様がいらっしゃる保護者の方は、一度はこういった


書き込みを、目にしたことがあるのではないでしょうか?


勉強ができる子、自ら勉強するという形ができているとか


そういった姿勢になっている、自ら様々な角度、観点から物事を考えられる、という


賢い子どもならば、有効かどうか、所詮、小手先テクニックですけど


効果があるかどうか、実際にやってみてもいいのではないでしょうか


効果があるかもしれないですし、ないかもしれないです


勉強ができる子ならば、子ども時代の一つの良い経験なのかもしれないです


勉強ができる子は、勉強しないという空白の期間があったとしても


一日に何十時間という勉強なんて平気で、できて一気にスパートをかけたら


あっさりと上位層に追いついて、難関大学現役合格とか、実際いますよねそういった人は


勉強の適正ありまくりの秀才さんは、それでいいと思います


しかし、ここで問題なのが、勉強できない、苦手、やらない


てこの原理を使っても全く動かない、勉強なんて意地でもやらないよ!


という子に対して、ゲームばかりしていたならば


もっとやれ!何でやめるの!ゲームが好きなんでしょ?もっとやってなさい!


なんて言おうものなら下手したら泥沼にはまってしまい、しばらくは


出てこれなくなりますよ、という話です、もしかしたら、ずっとかもしれないですよ


自分も子どもの頃はゲームばっかりやっていましたし


偏差値35〜38の魔王が校長をやっていた学校でゲーム廃人みたいな


三度の飯よりもゲームが大好きな人たちを何人も見てきてるので


正直言って、ゲームをやっていたらもっとやれ!発言は、個人的にはめちゃくちゃ怖いんですよ…


続きは、Part2で書いてみたいと思います