全国で勉強苦手、できない、お子さまをお持ちの方の不安、悩みを解決するブログ

成績は誰でも上がります!お気軽にご質問、ご相談ください

2023年度新潟県公立高校一般入試志願状況と2022年度を比べて考えてみた Part3

続きまして去年の志願者数と異なるうちの一つなのですけど 新潟商業は、総合ビジネス科と情報処理科を合わせて約100人ぐらい増えているわけです 国際教養科は若干増ですけど、この傾向としましても 新潟工業と一緒で資格だとか、手に職みたいな意識に 保護者…

2023年度新潟県公立高校一般入試志願状況と2022年度を比べて考えてみた Part2

続きまして新潟南高校から始めてみたいと思います 新潟南は去年と比べて普通科で約30人、理数科で約20人ぐらい減っているので ここはそのまま、新潟高校に志願した人たちが増えたというのが、筋なのではないでしょうか やっぱり人間欲が出るので例えば、新潟…

2023年度新潟県公立高校一般入試志願状況と2022年度を比べて考えてみた Part1

まず去年とは異なる点が、いくつかありますので そこの部分に触れ自分なりの考えをを述べてみたいと思います まず新潟日報に掲載されていた高校順に見ていきます 初めはやっぱり新潟高校になるわけですよね、これは 昔と変わらずこれからもこの並びなのかと…

勉強できない子って地頭が悪いのか?を考えてみた

一般的に勉強できない子って地頭が悪いから勉強できないんだ! という人たちは、それなりにいるわけですよね、けど 勉強できない子のことが、実際よくわかっていないから 地頭という言葉で片付けていると言いますか、誤魔化している部分はあるのかと思います…

勉強苦手な子に勉強は楽しいよ♪から入ると後々苦労しますよ、という話

勉強が嫌いで、やらない子たちに対して勉強は楽しいよ♪ 勉強をやっているうちにやる気が出てくるよ♪というのは 自分からしてみれば、結局何をしたらいいのかわからないので 匙(さじ)を投げました、もうこの子たちには関わりたくありません… という風に聞こ…

勉強できない子の30歳の壁について

これに関しては、勉強できる人、してきた人などもそうなんですけど 上に上がれるのか?どうなのか?という部分になりますね 人の人生の中で30歳ってやっぱり一つの節目なわけです 今までは、20代後半だったとしても、まだ若者というくくりで扱われたりするわ…

子を持つ親のみなさまの心の中を文字にあらわしてみました

親はずっと子どもを守ってやることはできない、だからこそ しっかりと勉強して必要な力を身につけてほしい この言葉は、我が子の教育に熱心な保護者のみなさまならば 心に突き刺さるのではないかと思います、勉強できる子はいざ知らず 勉強できない子、つま…

勉強できない子たちへの教育投資について

一般的な投資のイメージって損をするというイメージを持っている方って多いと思います 投資=株みたいに連想する方もいらっしゃるのかもしれないですね 例えば、企業が投資をしないでいるとどうなるのか? まず、新しいことに挑戦はできないわけですよね なの…

塾通いが作業になっている勉強苦手な子は危険です、という話

これって勉強苦手な子あるあるですよね、塾に行って勉強するのではなく 塾に行くことによって勝手に勉強できるようになると勘違いしている 塾に行って勉強したことにより勝手にテストで高得点がとれると本気で思っている そして塾にいた時間、勉強しただけで…

勉強しないで誰でも入れる私立大学に入っても月10万かかりますよ、という話

私立大学の料金面って不思議なもので、早慶の授業料と 下の方の偏差値の私立大学の授業料って若干の違いはあれど 文系なら基本8万から10万円前後ぐらいですよね当然、理系ならば もっと高いわけです、ここに多くの保護者の方って違和感を感じないんですかね…

勉強できない子は、希少性の高い人間へと成長する努力をしないと将来大変ですよ、という話

全国に勉強できない子ってどのくらいいるのかわかりませんけど それなりにはいるわけですよね、学校の勉強をしなくても 自分自身の強みがあればいいわけですけど、自身の強みを見つけ 希少性の高い人間になるためには、結局自ら勉強しなければいけないわけで…

列車と鉄橋とトンネルの長さと勉強苦手な子

ここで問題です、ある列車が1600mの鉄橋を渡り始めてから 渡り終わるまで60秒かかりました、また2500mの列車が トンネルに入り始めてから出てくるまでに60秒かかりました という問題があったとします、べつに違和感はないですし おかしいところはないですよ…

勉強できない子たちがよく言う、こんなん勉強したって将来使わないじゃん(笑)に対する回答

中学校で習う学習内容ってこんなん覚えてどこで使うんだよ(笑)のオンパレードなわけです 英語に関しては、将来英語を使った仕事に従事するのであれば 使うかもしれないですけど、ほとんどの人が全くと言っていいほど使わないんですよね 国語ならば、五段活…

勉強できない子は、学校と社会に出たときのギャップに苦しみますよ、という話

学生時代は、学校の勉強をしなかったり、またはできなかったりしても それなりに過ごせますし楽もできるわけですよね それは親が守ってくれるからです、家に帰れば、ご飯もタダで食べられますし お風呂にもタダで入れて、シャンプー代、人によってはリンス …

こういうタイプの勉強できない子はいろいろと難しいと思います、という話

勉強できない子の印象って運動できるけど勉強はできない 勉強はできないけど、明るく元気、人の悪口ばっかり言っている 言い訳ばかりするなど、いろんなタイプの人がいるのかと思います その中でもこういったタイプの子がいた場合、おそらく 神レベルの指導…

勉強できない子あるあるのうちの一つからその先を考えてみた

昔の自分もそうでしたけど、中間、期末テストって午前中で終わる日もあるわけですよね これは勉強できない、できる関係なしで今はもうやっていないんですけど 笑っていいとも!が日曜日の増刊号じゃないリアルタイムで見れるわけです そして、テレフォンショ…

偏差値の低い高校に進学してから勉強した場合のデメリットについて

小、中と勉強しなくて高校生になってから勉強を頑張る人たちは 全国にそれなりにいるのかと思います、自分の進学した 偏差値35から38の自傷進学校にもしっかりと勉強して 大学を目指しているであろう人たちは、ちらほらといました けど途中で勉強をしなくな…

勉強が苦手、できない子は料金が安い集団塾か?それとも料金が高い個別指導塾か?最終結論

勉強が苦手で、やらないその結果、勉強できなくなってしまったという 過去の自分の子どもの頃のようなお子さまがいらっしゃる 保護者のみなさまは、さぞかし我が子のことで頭を抱え 悩まれていることかと思います、そしてときには夜も眠れず 我が子の可愛い…

勉強できない子は、集団塾と個別指導塾どっちが良いのか?持論を書いてみた Part2

続きまして勉強苦手で、できない子の個別指導塾はどうなのか?と言われますと 集団塾よりは、成績面では上がりやすいかと思います けどここでも注意しなければいけないのが、Part1でも書きましたけど 頭が悪い、勉強できない、バカだと思われるのが嫌だ、バ…

勉強できない子は、集団塾と個別指導塾どっちが良いのか?持論を書いてみた Part1

まずよくある形で勉強苦手、できない子は、集団塾ではついていけないから 個別の方が良い、集団塾では、わからないところがあっても 質問できないから個別の方が良い、集団塾では、わからないところがあっても 勝手に授業が進んでしまうから個別が良い、など…

勉強できない子と元々勉強できる子の逆転合格は違いますよ、という話

まず逆転合格という部分を見る場合のポイントとして 最も重視しなければいけないところは、期間なんですね 運動でもダイエットでもあらゆることの成果って その芽が出るまで、ある程度の期間ってどうしてもかかってしまうわけです 例えば、ワンピースは今何…

勉強できない子に私立大学で約400万円の教育投資は妥当なのか?を少し考えてみた

当然、タイトルにある金額は理系であればもっと高いわけです それに一人暮らしをするとなった場合、生活費などが 上乗せされるわけですので、子ども一人でも重くのしかかる金額なのに 子どもの数が多ければ多いほど、その悩みもため息をつく数と比例して増え…

勉強しない子は、やる気がなくても勉強しますよ、という話

やる気がないから成績が悪い、低い、上がらない これをすることでやる気が出て英語のテスト30点アップ! みたいな広告などは、うんざりするぐらい見ますよね しかし、本当にやる気を出して本気で勉強に取り組み 絶対に無理だと言われていた偏差値の高校、大…

勉強できない子の気持ちを綴(つづ)ってみた

いきなり自分事で大変恐縮で申し訳ないですけど 自分には一人兄がいまして、2人兄弟なんですね、では その兄は自分とは違い賢いのか?または自分と同じで 偏差値30台の高校というある意味、最後の砦(とりで)をくぐった人間なのか? 少し前に似たようなブロ…

勉強できない子の0と1の問題

結論として何が書きたいのか?ということを先に書いてしまいますと 何事も順序ってありますし正しい形の積み上げをしないのに 物事ってうまく前に進みませんよね、ということです ではこれを、みなさまの勉強が嫌いで、できない、やりたくないお子さまに 当…

勉強できない子の英語の覚え方について

今は小学校でも英語の授業が必修化され、高校入試や大学入試にも 有利になるため、あらゆる英語習得手段なるものがあるわけです パソコンの画面を見て音読するものとか画面に出てきた英単語を タイピングして打ち込む勉強方法など本当に多種多様で あらゆる…

学年最下位から新潟南高校に合格はできるのか?

結論から先に書きますと、普通に目指せますよ、何も問題はないです、ということです けど自分もそこまで馬鹿ではなくなった認識はあるので 中3の3学期ぐらいから目指せるのか?となっても 行ける行けないは別としまして、新潟南に行けるぐらいの学力を身につ…

なんだかんだでブログって話(2022年ラスト)

時がたつのは早いもので、かれこれ3年以上も毎日ブログを更新しているわけですけど この中からの気付きや発見、どういった変化があったのか? などを少し書いて2022年を締めくくりたいと思います まずブログというものに関して超古典的な伝達手段と言います…

ダイヤモンドと刀と勉強できない子

ダイヤモンドと聞くとキラキラ輝いてる宝石を多くの方が思い浮かべることかと思います 刀と聞いても、刃先が日光に当たるとキラッと光る日本刀のようなものを 連想される方も多いのではないでしょうか、けど ダイヤモンドや刀の原形と言われると、どんな物な…

大手企業に就職できれば一生安泰なんでしょうか?という疑問

これは難関大学に入りさえすれば、良いところに就職できるよ! という部分も絡んできますけど、今現在日本の企業で 一生安泰という言葉が当てはまる企業ってありますかね? 無くならないであろう可能性が高い企業、それはNTT、電力会社 JRなど他にもいくつか…